忍者ブログ
Admin*Write*Comment
つぶつぶミカン
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

只今「黒みかん発酵中」です。
なので更新もレスも訪問も自粛中。
こういう時ヘタに動くとロクなことにならないんだ。
人も自分も傷つける。
発酵してドロドロに溶けて土に還って
・・・再生。
PR

眠い!!
こんなに眠いのになぜ眠れないんだー!
全然眠れなくて夜中に2回もお風呂に入ってしまった。

ぼーっとした頭に、普段食べない時間に朝食を食べさせられ
(おいしかったけど)早々にチェックアウト。
今日は仕事だ・・・

夜、すべてが終わってヤレヤレと思ったら
腕や顔に赤い発疹が!! なんじゃこりゃ
痛くも痒くもないんだけどなんだか紅白のまだら模様で
非常に気持ち悪い(笑)
まあいいや。寝れば治る、と、見なかったことにする。

あーーー、寝よ。

 

眠い!!
寝過ごしたら大変、と気を張っていたせいで
全然眠れなかった

とにかくシャワーで頭をスッキリさせて、京都駅へ。
タクシーの運転手さんが親切にも
「おみやげ買うなら駅ビルじゃないほうがいいですよ~」と
教えてくれたけど、時間もないしなにより雨が降ってて蒸し暑い。
外歩くの嫌・・・そして空腹・・・昨日ほとんど喰ってないのよ

と言うわけでまずは開店早々の「都路里」に昨日のリベンジ
ほうじ茶ゼリー、アイス抹茶、わらび餅とだんごのセットを注文。
味は、うーん。普通。昨日のデパ地下和菓子のほうが全然おいしい。  
期待が大きすぎた
そのまま地下へ降りておみやげを買い、ついでに新幹線の中で食べようと
「京料理アラカルト」というヤツを買ってみた。
粟麩田楽やら生麩饅頭やら百合根道明寺かんやら
いろんな種類がちまちま入ってウレシイ
これはなかなかおしいかった。

午後、新富士駅に到着。その足で車を飛ばして1時間、伊豆長岡へ到着。
そしていきなりお風呂。 あ゛ぁ゛生き返る~
と、やっと落ち着いたと思ったらもう夕食。
これがまた量の多いこと。後から後から運ばれてくる。
食べきれなくてもったいないお化けが頭上を舞っている~
桜エビの釜飯と金目鯛と麦イカとトコブシの煮付け、これだけで充分だわ(苦笑)

その後みんなと足ツボマッサージ行ったりまた温泉入ったり
満喫しまくったけど、満腹だわ眠いわ疲れたわで頭がボーッとして
だんだん何が何だかわかんなくなってきた・・・ 

oide.jpg






東海道駆け足縦断の旅、スタートです。

いくら駆け足とは言えせっかく行くんだから、ホテルに入る前に
1~2ヶ所は京都っぽい所へ寄ってみよう、と
図書館で借りた「るるぶ京都」を読みつつこだまで2時間半。

京都駅のホームに降りた途端、湯気の立つような暑さ!
溶ける!一刻も早く冷房の効いた建物の中に入りたい!!
車中で立てたプチ観光計画なんぞあっさり捨てた。

改札を抜けるとありがたいことに伊勢丹が駅に直結していた。
しかも甘味処「都路里」の支店もあった。涼しい上に京都っぽい!(笑)
やれうれしや、といそいそ行ったら、ナント1時間待ちのすんごい行列
そうか、今日は日曜だった・・・
あきらめて地下で和菓子を買おうと思ったら
地下もすんごい人・人・人・・・
ショーケースの前で揉まれながらもやっと2個買えた。

あー、もうホテル行こ。


で、夜。
この旅のメイン・某会は新しく支部が出来たということで
いつもと違って会場も人数もかなりスゴイ。
しかし盛大過ぎて何がなんだか・・・
でも思いがけず津軽三味線奏者・成田博明さんという方が隣りに!
京都・滋賀支部が呼んだゲストだそうで、個人的にかなりウレシイ
もっと話したかったな~

今回、二次会は遠慮しようと思っていたのに
つい流れで行ってしまい、ホテルに戻ったのがAM3:00すぎ。
もうヘロヘロだぁ~
寝る!!!

 


ちょうどお客さんがとぎれた9時頃
中学生らしき女の子が二人、入ってきた。
家族連れかな?と思っていたら

「あの・・・猫が死んでるんです・・・」

へ?
見ると道路のむこうの方に猫らしきモノが横たわっている。
で、それをウチにどうしろと?
ってか、なんでウチに??

女の子達は悲しげな顔をしたまま帰ろうとしない。

むむむむむむむむむむ。(~ヘ~;)


地域社会の大人としては「今、営業中だから。ごめんね」と
追い返す訳にはいかんだろう。
しかし、どうする?

仕方ないので近くに寄ってみると
よく調理場の裏口を覗きに来ていた、あのシマ猫だ。
あぁ、アンタだったのかい・・・

しょ~がね~なぁ~(泣)

 「じゃあ一緒に埋めてあげようか」と言うと
女の子達はホッとしたようだ。
紫陽花の下なら簡単に掘れるだろうな、と軽く考えて
スコップを入れたはいいけど、思いの外たくさん石が埋まっていて
これがまた固いのなんの。
3回すくった辺りですっかり嫌になったけど
女の子達の手前今さら引っ込みが付かない。
もう髪の毛が汗で顔に張り付くほど必死で掘りましたよ。

どうやら車にはねられてしまったようだけど
割とキレイな状態だったのは助かった。
これがスプラッタな轢死状態だったら
さすがの地域社会の大人もお手上げですがな。


  • ABOUT
  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • 最新記事
  • other link
メインHP↓







  • 過去の記事
  • with elle★






  • ....〆(・ω・` )
★みかんオススメSHOP★



苦しくない・喉にも安心
ショックレス首輪





  • ブログ内検索
  • バーコード
Copyright © つぶつぶミカン All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]